State of Readiness

将来へ向けた資産形成の準備

投資するタイミングの見極めは難しい

先日以下の記事でセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの運用状況を記載しました。

stateofreadiness.hatenablog.com

 今の所イイ感じかなと思っていますが、これを見返してみて、長期投資では投資するタイミングを判断しないほうがうまくいくように改めて思いました。

例えば、上の運用状況の期間を2015/9~2016/10で切ると、以下のようになります。もし2016/10末時点状況をブログで書いたら、きっと悲しい気持ちになっていたと思います。投資開始当初はちょっと利益が出ていますが、年が明けたらマイナス転落、その後、ほぼ1年マイナス継続。ナンピンして1年で270万円を突っ込んでいますが、やはりマイナス・・・この頃は毎月、タイミング間違えたな・・・と思っていました。

f:id:stateofreadiness:20190709235224p:plain

さらに、2015/9~2018/1で切ると、以下のようになります。投資開始以来の高値になってきて、2017/10位からここらが高値圏な気がしてきます。なのに、2017/11月に30万円、12月に50万円、2018/1月に30万円スポット投資しています。厳密には現時点でまだそれが明らかな有効打かどうかはわかりませんが、今の結果はそれを含めて良かったと思っていますので、高値圏と思っていても立ち向かって良かったと思っています。というか、当時良くできたな・・という感じです。今できるかな・・・。

f:id:stateofreadiness:20190709235258p:plain

やはり長期投資では、投資直後に下がってタイミング間違えたなとか、高値圏っぽいから下がるまで待とうとか思わずに、投資するタイミングは気にしないというのが有効だと思いますし、自分でも実践していきたいと思います。